【生命科学】マルチクローニングサイト【用語解説】

生命科学

マルチクローニングサイト(Multiple cloning site, MCS)は、プラスミドベクターや他のタイプのクローニングベクター内に存在する特定のDNA領域のことを指します。この領域には一連の制限酵素の認識部位が存在し、この位置に外来性の遺伝子塩基配列挿入することができるようになっています。

実験手順

次の手順はマルチクローニングサイトを使用した一般的な遺伝子クローニングのプロセスを示しています。

具体例

pUC19というプラスミドは、複数の制限酵素の認識部位を持つマルチクローニングサイトを含んでいます。

このプラスミドマルチクローニングサイトには、EcoRI, HindIII, SphIなどの制限酵素の認識部位が存在します。

参考書籍

バイオ実験基本セット

バイオ実験イラストレイテッド

生命科学基礎セット

生命科学用語解説
スポンサーリンク
猫森ひなたをフォローする
バイオインフォの森

コメント